ページ

ページ

2017年10月31日

廣峯神社・・・京都府亀岡市本梅町中野堀釜1

京都市亀岡市の古社を巡っています・・・

・・・ここ、廣峯神社は、府下でも古い棟札の一つといわれる棟札を蔵するのです・・・
時は、鎌倉時代、正嘉元年(1257)の棟札です!!

社頭です・・・

両部鳥居・・・
・・・台風21号のせいで、参道は見えません・・・全て、吹き飛ばされた、小枝、葉で覆われています・・・(^_^;)


廣峯神社・・

前文・・判読不可…天正年間(1573~1591)戦国時代をむかえ兵乱により社殿古記録は焼失したが、此の棟札のみ残った
宝永年間(1704~1710)現在の社殿を造築した
御祭神は須佐男之命とあるは明治初年の神社改の時、正嘉元年(1257)の棟札に大?牛頭天王とあるにより 定められたもので、正徳五年(1715)宣旨を似て牛頭天王と称せられるとあるを似て明治三年の神社改迄は、牛頭天王称していたが、廣峯神社と改称されたのです
明治六年、村社に列格
京都八坂神社(祇園さん)と同一神社で、創建は当社の方が遙かに旧い…案内板より引用



ほんと、参道が凄いことになっていますね・・
神門・・
拝殿・・・
本殿・・・
角がある、狛犬? 木製か?

周りは、覆われ、本殿、全容がわかりません・・・
なかなか、姿のよい、石灯籠・・・刻銘、判読不可!!

御神木でしょうか? 真っ直ぐ天高く、聳えていますね!


案内板にも、僅かですが、出雲かなぁ、と読める部分があります・・・
別の資料で、出雲族ゆかりと伝わる古社・・ともあります故! 
そう、書かれているのでしょうかね?・・・私感!!

それにしても、台風21号が、吹き飛ばす、小枝、葉・・凄いです・・倒木が無いのが何よりですが・・!





2017年10月30日

PlayStation3・・中古品、買ってしまいました!

今更なんですが、この歳で、PS3を購入しようとは・・・・(^_^;)
理由は、Amzon、Prime映画を観るだけのためなんです・・・
・・・Amazonには、「Fire TV」があるのですが、これ! 便利そうなんですが・・・
Amzon、Primeをやめたときは、無用の長物になりますので・・・

Amzon、Prime映画を観るには、どのような方法があるか? 調べてみました・・・
そこで、知ったのが、PS3・・・おおぉ、これはこれは・・・面白そうですね・・と!
そう、Amzon、Prime映画を観るだけではなく、DNLA機能があり、我が家の録画保存に新たな視聴機器として、使えそうなんです・・・(*^_^*)

そういう理由で、PS4とか、新品はね?・・・
・・・中古で十分です・・しかし、購入に際して、初めて、PlayStationの種類の多いのには、驚きました・・・

そういえば、我が息子らが、同居している折は、PlayStation2で、ゲーム三昧でしたね!
私、自慢じゃありませんが、このTVゲーム、全く興味がありません、スマホでもゲームは一切いたしません・・・(>_<)

まぁ、そんなこんだで、初めて、コントローラなるものを使い、我が家のネットワークに仲間入りです!!

色々調べると、CPU発熱で、壊れるとか・・・
結局、お勧め?は、2010年7月発売、CECH-2500B(320GBモデル)と・・
Yahooオークションとも思いましたが、時々顔を出す、例の「ハ**オ*」で購入しました・・(^_^;)

付属品には、AVケーブル、説明書はありませんが、一応、3ヶ月保証あり・・・
・・・HDMIケーブル、USBケーブルは、ありましたが、純正ではないようです・・・
コントローラ・・・充電式、ワイヤレス方式・・・すごいね!

SW、電源ONして、色々手順踏んで、・・・しかし、○、□、×、△の意味さえ、分かりませんでした




ネットワーク接続は、簡単で、有線LANにて、接続して・・・
・・・おおぉ、いきなり、システムソフトウェアのアップデートがきました・・・・
この辺は、なすがままにしないと、エライことになるので・・・ね!





あらかじめ、パソコンで、Sony PlayStation Storeへの登録?を済ませています
・・・Amazonビデオのアプリが必要らしく、ダウンロードいたします・・・
なんだ、かんだ、登録手続き、ダウンロードをすませ、Amazonへサインインして・・・
・・・おおぉ、出てきましたね・・・映画一覧・・・これで、映画は鑑賞できます・・(*^_^*)
インターネットが繋がっていますので、我が備忘録を表示させてみます・・・

では、NASは、どうなんでしょうか?
・・・勿論、フォルダーは「share」・・DTCP-IP機能は有効・・ 地デジ、BS録画もそのまま、再生できるのは当たり前です

表示には、DNLA対応の機器、Wooo、PanasonicDMR-BWT510、BufflaoNAS・・全て表示されます
・・・勿論、再生されます・・・
この機能は、WoooのAVリンクで、再生できますから、問題はないのですが・・・


録画して、CMカットした、拡張子、tsファイルは・・・如何に?

・・・おおぉ、再生できましたね・・・

今度は、PCに貯め込んだ、AVI、MKV,MPEG2、ISOなどの動画ファイルは、どうなんでしょうか?
これは、PC上で、「PS3 Media Sever」なるソフトをDLしてインストールするらしい・・・
早速、試してみます・・・PCで起動させると・・・



PS3では・・・PS3 Media Sever[PC名]を表示しましたね・・・うんうん!!



これは、ISOファイル、「MEcoder Video」と表示され、無事再生できましたね・・・
PCのPS3 Media Severで、変換されているようですね・・・

SONY PS3 ユーザガイドでは、再生できるファイルは・・・・
・ メモリースティックビデオフォーマット
  - MPEG-4 SP(AAC LC)
  - H.264/MPEG-4 AVC High Profile(AAC LC)
  - MPEG-2 TS(H.264/MPEG-4 AVC, AAC LC)
・ MP4ファイルフォーマット
  - H.264/MPEG-4 AVC High Profile(AAC LC)
・ MPEG-1(MPEG Audio Layer 2)
・ MPEG-2 PS(MPEG2 Audio Layer 2, AAC LC, AC3(Dolby Digital), LPCM)
・ MPEG-2 TS(MPEG2 Audio Layer 2, AC3(Dolby Digital), AAC LC)
・ MPEG-2 TS(H.264/MPEG-4 AVC, AAC LC)
・ AVI - Motion JPEG(Linear PCM)
  - Motion JPEG(μ-Law)
・ AVCHD(.m2ts / .mts)
・ DivX
・ WMV
  - VC-1(WMA Standard V2)

ほぼ、再生は出来そうですね・・・
うん? MKVが無い・・・・未対応か? う~ん!! MKV結構多いのですが!
変換するまでもないけどね・・・


あと、気になる使い方として・・・・内蔵HDD、ストレージ?の使い方が分からんのです・・?
恐らく、ゲーム関連の保存が主でしょうが、私には無縁・・・

SONY PS3 ユーザガイドにありました・・・
・・・動画ファイルをコピー/ムーブする・・・
記録メディアなどに保存された動画ファイルを本体ストレージに取り込んだり、取り込んだファイルを記録メディアに書き出したりできると・・・


・・・BD(Blu-ray Disc)、DVD、HDD内の動画データ、記録メディア内の動画データのアップコンバートに対応していると・・・

これを読むと、まぁまぁ、使えそうですね!

再生不可、未対応もあります・・・その場合は、従来の「3.5” HDD FULL HD MEDIA PLAYER」を使えばいいのですが・・・
このPLAYERも、ちと、具合が悪い時があるのでね・・・(^_^;)


最後に、BuffaloのNASなんですが、「share」→「DNLA」となるのですが、どうもフォルダ管理が今一よく、分かりません・・
いやいや、奥が深いス・・・!


主が、Amazon Prime映画ですから、ほぼ、満足・・・です・・

残るは、AVケーブルを購入して、音声を、自分専用スピーカーSONY SRS-X33に出力させること!
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/12/sony-srs-x33.html

と、いうことで、今更、PlayStation3デビューでした・・・(*^_^*)

追記:DNLA機能は、WoooのAVリンクを使うでしょうね・・
それ以外のPCの内部とか、NAS・・Shuttle-KD20の保存動画再生には、使えますね・・・
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2014/02/nas-shuttle-kd20.html

早速、映画、観ました・・・最初、画質が、うん? 今一と思っていたら、数秒で、キレイに・・
これって、バッファに貯め込んで、再生しているかもね・・・まぁ、想像より、画質はキレイですね・・(*^_^*)





2017年10月29日

玉水神社・・・中井権次一統の足跡を巡って・・兵庫県養父市玉見38

中井権次一統の足跡を巡って・・・兵庫県養父市玉見38、玉水神社を訪ねます

大屋川沿い、県道6号線、玉見地区で、県道脇のこんもり繁った森?に玉水神社があります
そして、その森は・・・県指定文化財 玉水神社のムクノキ林なのです・・・



「P」・・ありません・・県道6号線の、少し、広い路肩へ停めて、歩きます

・・・鳥居まで、轍があるのですが、「α君」では・・・無理ですね!
社頭です・・・
・・おおぉ・・・台風21号の被害? 一面、小枝、葉などが散乱して、絨毯のようです・・・

玉水神社・・・拝殿!
・・・向拝の龍、木鼻・・眼だけが白く塗られている・・う~ん? なぜ?

格子の隙間から、本殿を・・・
・・・・創立年月不詳、明治6年(1873)10月村社に列せらる・・・主祭神も不明です・・・神社庁より

撮影は、ここまでが限度・・・光が左からしか差し込まないので、暗いのです
左、脇障子・・・


・・天満大自在天神 由来・・
延喜年間(901~923)善勝寺横天神山に菅原道真公を祭神として建立し、学問の神様として慕しまれてた
嘉永五年(1852)玉水神社境内に移転し九百五十年祭を行う
平成二年建物の改修を行い平成四年上屋を新築し現在に至る
平成五年建立以来、1089年になります…氏子総代



      ・・・天満大自在天神・・・




・・・県指定文化財 玉水神社のムクノキ林・・・

県道北側の台地に発達しているムクノキを中心とした社叢である
高さ約20~25mの高木層はムクノキ・イチョウ・エノキで占められ、これらには、フジ・イタビカズラなど のつる植物が樹冠部にまで達している
高さ10m前後の亜高木層にはスタジイ・フジキ・ヤマツバキ・ニガキ・ミズキが認められる
スタジイなどの照葉樹とムクノキなど落葉樹が混じり合った内陸型の暖温帯林に属する
この社叢は、下層の自然性は失われているものの、上層を構成するムクノキの多くやエノキは樹齢約300年 を経ているものと考えられる…説明板より引用



ムクノキの特徴である板根がすごいですね・・・

         幹周:5. 50m、樹高:40m、樹齢:約300年
このムクノキは、大きさは、2番目ぐらいかなぁ?

社殿正面左手に立っているイチョウ・・・
・・・幹周5.7mの巨木ですが、これから色づくのに、葉は、台風でね・・・落ちていますね



玉水神社・・・神社の由緒・祭神については兵庫県神社庁では不明らしい?
珍しいですね・・・ググってみましたが、情報が巨樹のみで、神社の詳細は出てきません

しかし、中井権次一統の足跡として、作品集には、記載されていますので、明らかですが・・・(^_^;)






中尾神社・・・中井権次一統の足跡を巡って‥兵庫県養父市能座65-2

中井権次一統の足跡を巡って・・・兵庫県養父市能座65-2、中尾神社を訪ねます・・・
以前、同じく、中井権次一統の足跡で、養父市、関神社を訪れました
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2016/03/blog-post_87.html

その関神社、養父市の説明に・・・
・・・ 中井家の彫刻は、龍や獅子噛に特徴があります。獅子噛は、獅子が上の歯列でものをかんだ顔を彫刻するものです。
中井家の彫刻は大久保大久保神社、大杉二宮神社、能座中尾神社、十二所満福寺本堂、馬瀬清養寺本堂内部、赤崎進美寺観音堂、香住大乗寺山門などに見られます・・・と!!

しかし、GoogleMapで、住所入力では、中尾神社は表示されません・・・?

色々、ググっていくと・・現在、中尾神社の建つ敷地が能座城、城跡でもある・・別称・・「中尾神社砦」

能座城は建屋川左岸、能座(小畑)集落の北側、中尾神社が鎮座する標高229mの尾根突端に所在する・・・!

地図は、この山にマークが立ちました・・こうなれば、感で上ります
後で判明したのですが、中尾神社への登り道は、二通りあるらしい・・・
南側、農道から入ってしまいました・・・獣柵を、開け・・・この坂を上っていきます・・・(^_^;)
轍はあるのですが、獣柵の幅は、「α君」は、無理です
ここで、絶対無理をすると、エライ目に遭います!!

見えてきました・・・
社頭です・・・両部鳥居!
台風21号の嵐が去ったあとは、小枝、葉などが、参道を一面に覆っています
曲輪跡のようですね‥


本殿です・・・

本殿・・・
唐破風の上、鬼瓦?絵か?・・・板に絵が描かれているように見えるが・・・う~ん?

兎の毛透し・・・鳳凰
獅子噛・・・眼には、黒、朱がみえる
龍は正面を睨んでいますね
左、木鼻
右、木鼻
左、脇障子
本殿から・・・下の屋根は社務所‥曲輪跡らしい

この中尾神社、刻銘を見ることはできませんでした・・・
ズケズケと、土足で、社殿奥までは入りませんので・・・
恐らく、中井権次橘正貞と思えます・・・私感!

しかし、見晴らしがイイスね!

写真下、赤丸、「国指定天然記念物、建屋のヒダリマキガヤ」がみえます・・・
・・・では、訪ねてみましょう・・・

谷を隔てた城の南約200mにはうすぎ城があるらしい・・・恐らく、写真右端あたりかなぁ?
~下城しましょう~



他のルートは、円通寺側からであれば、車で上れるらしいが・・・写真上の景色は拝めないよ!