ページ

ページ

2017年7月27日

日吉神社・・・中井権次一統の足跡を巡って・・・京都府京丹後市網野町!


京丹後市網野町、日吉神社です・・・そこは、日本海が目の前です・・・末端に記します・・・

京都府登録文化財の日吉神社を参拝します・・・

イイすね! こういう案内板は・・・簡略、且つ、写真ありで・・・
83・日吉神社
日吉神社は、大山昨命を祀ります
境内社の一つには、盛大な夏祭りの行われる水無月神社があります
本殿は、文政十年(1827)の再建と伝えられています
本殿にの彫刻は、江戸時代後期以降、丹波、丹後地域で活躍した彫物師中井の第六代、権次正貞の作品です
本殿は、戸時代後期の丹後地域を代表する建物である点が評価され、平成5年には、京都府の登録文化財に登録されています
・・・案内板より引用

式内 日吉神社の石標が・・・
・・・左の建物は、トイレです・・・m(_ _)m
二ノ鳥居をくぐり、石段を登ると、割拝殿がみえてきました・・・

拝殿・・・

本殿・・・
・・・完全に覆屋で覆われ、暗闇に、拝殿からの差し込む、光が頼りです・・・
拡大して・・・

水引虹梁の上の龍・・・高さがありますね!
龍、唐獅子、漠・・眼が・・輝いていますね、
持送りの猿の籠彫も、見事です・・・

・・・しかし、全体に彫刻の上部は、白い・・・これ、ホコリの堆積ですかね・・・私感

拝殿の破風、妻入りの蟇股・・・
よ~く、みると、松?の木と、「見ざる聞かざる言わざる」が・・・いてはるね!

水無月神社・・・
盛大な夏祭りの行われる水無月神社・・・本殿の覆屋は二階建て?

境内社・・・金比羅さん

さぁ、下りましょうか・・結構、急な石段ということが、わかりますね・・

日吉神社・・・第六代、中井権次正貞・・・
六神社・・・・・第七代、中井権次橘正次・・・

京丹後市は、素晴らしい作品が、ありました・・・
ほんと、遠くまで、来た甲斐がありました・・・

しかし、六神社でも記しましたが、肝心な、本殿、その内部の暗い部分の撮影に失敗しました・・・
なんとか、掲載できましたが・・・勉強が足りません・・・m(_ _)m


「P」から海側みれば、鳥居が・・・行ってみました・・

その海岸沿いに・・・
島児神社
京丹後市網野町網野および、淺茂川には、浦嶋伝承が伝わっています
島児神社は浦島子(浦島太郎)を祀る神社です・・・案内板より引用
島児神社・・・



日本海・・・・べた凪です・・・

写真上から、左へ・・・淺茂川海水浴場・・・

ちょっと、引いて右へ・・・露出補正?を替えてみました・・・青空がどう写るか?
・・・う~ん? 真ん中の写真やね・・・記憶の青空は・・・(*^_^*)

多くの作業員さんが公園の草刈りをされていました・・・いよいよ、夏、本番・・・海水浴客の来場準備ですね
・・・さぞかし、海水浴客で賑わうことでしょう・・・













0 件のコメント:

コメントを投稿