ページ

ページ

2017年6月3日

香春岳そして、田川市石炭・歴史博物館・・・福岡県田川市大字伊田!


福岡県田川郡香春町・・・一番先に浮かぶのは、香春岳・・・石灰岩の山、採掘なんです
そして、今や、歴史としてしか、知られていない炭鉱なのです
長崎の軍艦島もそうですが・・・

香春町、初めてきました・・・そりゃそうです・・幼い時は汽車、バスの車中から香春岳を眺めていましたから・・・ね!

香春神社の参拝を終え、田川炭鉱遺産へ向かいます・・
その途中、走ること僅か、香春岳から採掘された石灰岩を送るベルトコンベアが道路上部に設置されています


車道に「α君」を停め、パチリ・・・
・・・幼いころは、まだ、山として姿がありましたが・・・今回訪れて、驚きましたね! 
今や、こんな姿に!・・・思い出してみても、高さ、半分は確実に採掘されていますね・・・

しかし、操業しているのかなぁ? そんな風に見えないのですが・・・誰かに聞いてみようか・・・
実は終わっているらしい・・・




田川市石炭・歴史博物館に到着です・・・休みか?

公園は自由に散策できます・・・この田川市石炭・歴史博物館の地から、香春岳がよく見えます・・・

ちょっと、Zoomしてみます!

手前が一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳・・・幼いころ見た記憶では、一ノ岳は、まだ、山として姿がありましたが・・・
・・・今回訪れて、驚きましたね! 今や、こんな姿に!

ググってみました・・・
・・・香春町の中西部にある結晶質石灰岩でできた山である。3連で構成されていて、地元では香春岳と呼ばず、一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳と各々を呼ぶことが多い。
標高508.7m(三ノ岳)全体が高品位の石灰岩で出来た山のため、昭和初期からこれを原料にしたセメント工場が立地していたが、消費地からも海からも離れていることが災いして工場は閉鎖され、現在では石灰石(特に白色度の高いものは「寒水石」と称し、製紙原料として珍重される)の採掘のみが行われている
石灰石採掘のために、一ノ岳は高さが元の半分程度に低くなっている
つづいて二ノ岳の採掘が始まりつつある。三ノ岳には小規模のスカルン鉱床が数多く生成しており、その一部は奈良時代に銅鉱石の採掘が行われた・・・Wikipediaより引用


そして、五木寛之氏の、あの「青春の門」の舞台です!

今回には関係ないが、麻生セメント、炭鉱業からセメント業へ転換して成功させた・・・現副総理、麻生太郎氏・・福岡県飯塚市出身・・・同地域なんです!!



博物館周辺の近代化文化遺産を拝見します




博物館周辺の近代化文化遺産

旧三井田川鉱業所伊田竪坑櫓・・国登録有形文化財、経済省認定近代化産業遺産
・・・地下深部の石炭を採掘する竪坑の巻上機とともに使用された竪坑櫓
現存する竪坑櫓はイギリス製のバックステイ形で、明治42年(1909)の完成です





旧三井田川鉱業所伊田竪坑第一・第二煙突(二本煙突)・・国登録有形文化財、経済省認定近代化産業遺産
・・・伊田竪坑の動力用として設置された蒸気機関の排煙用煙突、明治41年(1908)に築造された煉瓦造の煙突で、炭坑節のモデルとなりました・・・




石炭の運搬に使われたとある、 蒸気機関車・・・
・・・型式:9600型蒸気機関車 製造:大正11年1月16日 総重量:70.300トン



復元炭鉱住宅・・・
・・・建物の外観は炭鉱住宅を模し、内部は明治・大正・昭和期の炭住の間取りを再現しています

この復元炭鉱住宅を眺めていると・・・私の鮮明に残る記憶では、私が生まれ育った炭住は、こんなにキレイなものではありませんでしたよ・・

・・・しかし、今で云う、4LDK・・田の字形に近く、縁もあり、垣根があり、庭付です! 
ちゃんとした、玄関もありました・・(笑)

そうそう、この頃は、TVが普及してきた始めのころです・・・
勿論、ブラウン管、白黒です・・・お爺さんが、かぶりつきで、相撲を観ていた光景が目に浮かびます
そして、新兵器・・・水が入ったTV用レンズがありました・・・そう拡大鏡みたいなもの・・・最先端でしたね・・・(笑)

当家は、比較的、TV導入が早かったのか?・・TVのない、近所の家族総出で、夜、TV放送を見に来ていました・・・

いや!いや! 復元炭鉱住宅をみていると、よき思い出の1ページが思い出されました




そして・・・・福岡県飯田市のボタ山

・・・嘉穂劇場へ向かう際、「α君」で、走っていて、やっと写真が撮れた…ボタ山です!


写真には、橋ケタが、かかって、今一で、残念ですが・・・この山をみないと、炭鉱という言葉に意味がありません・・(^^;)

・・・ボタ山とは、石炭や亜炭の採掘に伴い発生する捨石(ボタ)の集積場である・・・

小学生のころは、よく、登って遊びました…しかし、ボタが燃えているのを記憶しています

・・・よく、叱られたものです・・・











0 件のコメント:

コメントを投稿