ページ

ページ

2016年8月6日

照仲寺・・・中井権次一統の足跡を巡って・・・丹波市春日町下三井庄994!

中井権次一統の足跡を巡って・・・丹波市春日町下三井庄994、照仲寺を訪ねます・・・

わが町 大路案内図・・を、発見・・・ユックリと拝見しました・・・
すべて、訪れてみたいところばかりです・・・わかりやすく、説明されていますね・・・(*^_^*)

赤丸、照仲寺 赤四角、照仲寺の説明・・・
天台宗 薬王山 照仲寺
法道仙人の開基で、天正年間の明智光秀による丹波攻めで焼失しました
天正十三年(1585年)祐永法印により中興されました
二階造りの山門は天台宗寺院特有の造りで、像鼻、蟇股の造りは古い年代のものです
本尊は薬師瑠璃光如来(座像)です
境内には大師堂・薬師堂・宝蔵などがあり見事なさつきの古木に囲まれた庭園があります(別名:さつき寺ともよばれています)

焼け残った一株両幹の柿木から出てきた金の薬師如来像と金の曼荼羅が体内に造り込まれた薬師如来像や日光月光菩薩・四天王・十二神将が揃っている薬師堂があります
また、下の写真は今話題の丹波柏原藩宮大工、中井権次一統の彫刻です
大路地区には数多く中井家の彫刻のある神社・仏閣があります
また、大路地区内の彫物は龍がほとんどですが、このお寺においては唐獅子となっています
・・・案内板より引用


山門・・・貞享四年(1687年)再建・・・







大般若堂・・・享保七年(1722年)再建・・・
説明、案内板にある・・唐獅子・・










ふと、見上げれば・・・唐獅子の後ろ、欄間?・・おおぉ! 絵が残っている・・ぞ!
僅かだが、彩色も・・・確認できる


薬師堂へ・・・よく手入れされている・・・「サツキ」です・・開花時期であれば、見事でしょうね!!
薬師堂・・・延宝五年(1677年)再建・・

梁の上には、なんと、龍の顔がない・・欠損か?
しかし、よ~く、みると、顔が描かれている・・(下書きか?)









薬師堂の前より、境内を眺める・・・遠くに春日総合運動公園がみえる・・

この形・・・お気に入りなんですが・・遠州燈籠? 蓮華寺型? わかりません・・(>_<)

本坊前の庭園・・・

そして、薬師堂の大変貴重な、龍の顔?頭?の欠損?・・下書きが拝見できて、よかったです!!


大路地区の案内板は、ほんと、わかりやすく、私みたいなものにとっては、大変ありがたい説明板です・・・

これから、伺う神社でも、拝見できるとおもいます・・・更なる、充実を、期待します・・m(_ _)m




参拝日:8月1日





0 件のコメント:

コメントを投稿