ページ

ページ

2015年10月22日

コスモス畑・・・満開の情報・・・三田市波豆川!

10月21日、朝刊に・・・山里の秋、色鮮やか・・と、いうタイトルで・・・・
兵庫県三田市波豆川の休耕田のコスモスの記事がありました・・・
これは、お見事、そして、我が家よりそんな遠方ではない、30分走るぐらいの距離・・・
いつもの思いつきで走ります!
              


どこや?・・ググってみると、兵庫県三田市波豆川・・・うん? 時折走る道、地域!
そうや、八坂神社さんや・・・4月2日、参拝した神社前と、そのすぐ近くの休耕田らしい・・・
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/04/blog-post_12.html

そう、この鳥居の右側の畑が、コスモス畑だったのです!!(写真下:4月12日撮影分)

鳥居右の休耕田がコスモス畑に!

八坂神社、参道上より・・・いつの間にか、沢山の車が・・・(*^_^*)

コスモス畑からみる鳥居もいいね!!

コスモス畑・・もう一カ所あります・・・波豆川バス停横の休耕田です!

ここも、きれいです・・・

嫁を八坂神社さんを紹介?・・・案内して・・・
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/04/blog-post_12.html



そして、帰途の途中に位置する、国宝、波豆八幡神社もご案内です・・・
・・・そう千刈水源地の渕に鎮座しています・・・(2015年3月参拝)
http://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/03/blog-post_67.html

まずは、石造鳥居・・・兵庫県指定重要有形文化財

この鳥居は室町時代の応永三十二年(1425年)に八幡神社参道入り口に立てられた。
地元では波豆川西岸の石切場から川底に青竹を敷き並べ、その上を引っ張り上げてきたと言い伝えられている・・千刈水源池に際して現位置へ移された。


中央高 約3.7m、流紋岩製

本殿・・・国指定重要文化財
室町時代の応永十年(1403年)に創立された三間社流造の規模の大きな建築である。
この本殿は、正規の三間社流造で両妻に扉を開いた形態では、最も古いもの一つである。

       兵庫県指定重要有形文化財・・波豆石造美術群・・・  
       ・・・五輪塔、宝篋印塔、板碑・・宝塚市指定文化財、宝篋印塔・・・





 いや、二回目の参拝ができるとは・・・コスモス様々ですね!   
 やはり、素晴らしいです
 このコースが、毎年続くかもしれませんね・・・(*^_^*)







0 件のコメント:

コメントを投稿