ページ

ページ

2014年12月1日

亀山社中跡・・・九州の旅・・長崎市!

午後から長崎市の観光で、平和公園、浦上天主堂を巡ってきました・・・
宿にチェックインして、「α君」を宿の「P」へ・・そして、いよいよ、長崎電気軌道・・路面電車!

宿の前が駅・・宝町・・宿の方に、路面電車の利用方法を詳しく教えてもらい・・・・
なにせ、路面電車・・高校時代に、国道2号線の阪神電車の路面電車に乗った以来なんです・・何十年前や!と、云われそう・・

長崎電気軌道・・何処まで行っても120円・・・・
・青、赤、黄、緑の4路線・・
・・「築町」・・
この駅が全ての路線がここを経由するので、乗り換えが必要です!

では、ワクワクしながら、乗り込みます・・・まぁ、長崎市市民の通勤通学の足ですから、我々観光客が大きな顔して、あれや、これや、騒げないのです・・静かに、キョロキョロしながら乗っています!
目指す、亀山社中、興福寺は、「築町」で降りて、徒歩で、亀山社中へ向かいます・・・

写真左下:龍馬道・・この先の山の上まで登ります
写真右下:いきなり墓地です・・一般の方の墓地ですが、ボカシなしで掲載します!
なぜか、お墓の文字が全て、金色、・・なぜか、墓工事されている方に尋ねました
なんでも、不明な時は聞くことに・・「長崎は、なにせ、派手にするので、金文字」らしい・・・
写真右下の山の傾斜、全て、お墓・・・長崎では墓参りではなく、お山に登ろう・・って云うらしい!(TV放映で聞いた覚えがありますが・・)
写真左下:近藤長次郎の説明板    
写真右下:長崎先人の墓の位置を示す案内板  この幅の狭い石段の坂道がず~っと、続きます!
龍馬通り・・ 「この坂で龍馬もみたか、青春の夢!」・・ってあるよ!
石段も昔偲べばまた、楽し・・・いや!、結構きついすよ!
見えてきました・・・そして、ここが、あの、亀山社中の跡・・です!
この記念館は平成21年から、所有者の厚意にて長崎市が整備、公開しているものとのこと・・・

亀山社中記念館内は写真左下の部屋だけ、写真撮影はOKです・・・
写真左下:坂本龍馬さんです・・  写真右下:説明さんの背中、亀山社中のロゴをパチリ・・ごめんなさい!
亀山社中創設百三十年記念事業の一環で建立! 龍馬のぶーつ像です
ぶーつ像の位置からみる長崎市の景色・・・
見渡す景色・・・
山肌を埋め尽くす家、家、家・・
乱立するマンション、ビル・・遠く見える山が、稲佐山・・・

亀山社中のある場所は高い位置、普通の民家・・
なぜか、この下の方に奉行所があって、その動きがつかめるので、その動きに対応しやすい為に、この位置に・・との、説もあるらしい・・・
長崎市のゴミ回収用ソリ?です・・・写真左下:赤丸
長崎市環境衛生課?の方々が、ゴミ回収日にカゴ(箱)を手で持ち、階段を昇り・・このカゴ(いや、風呂桶の近い大きさ)に入ったゴミを回収し、そのゴミをソリの如く、引っ張り降ろして、ゴミ回収するのです・・
ここに置いてあるのは、次のゴミ回収用で、入れ替るのでは?・・と、いうことではないかなぁ?

そして、凄い勢いで、ドタバタいわせながら、石段の坂を下って、ゴミ回収してはりますm(_ _)m

いや、凄いです・・ご苦労様しか云いようがないです!・・なんで、知っているかって・・TVで放送していましたから・・・前知識です!

車なんて、入れません・・人すれ違いができるぐらいの狭い石段の坂です・・・皆さん、足腰元気なんですね!


多分、諏訪神社・・・・(赤丸)

本当は行きたかったのですが、時間の関係で・・
泣く泣く、見てみない振りして・・
龍馬通り・・坂を下ります・・・

・・興福寺へ参ります・・・

亀山社中のちの海援隊・・・文久二年(1862年)土佐藩を脱藩し、勝海舟に師事して航海術を学び、慶応元年(1865年)・・薩摩藩や商人の援助を得て亀山社中を結成・・「薩長連合」や「大政奉還」といった大きな足跡を残しました
日本初の商社とされる亀山社中・・長州藩に対し、薩摩名義で武器や艦船の購入の斡旋するなど、薩長連合へとつながる大きな役割を果たしました
彼らが最初に拠点を構えた地「亀山」と、仲間・結社を意味する「社中」を合わせてそう呼ばれました・・・





0 件のコメント:

コメントを投稿