ページ

ページ

2014年1月26日

腕時計、電池交換に挑戦です!

腕時計・・針、動きません!・・所謂、電池切れ?

近くの電池交換してくれるお店・・・いつも嫁に電池交換のため、お店に行ってもらっていました!
今回は、たまたま、e-mobile契約のため、その付近に行きましたので・・・私が・・お店へ!

うん?・・・シャッタ、降りている・・・休みか?・・お店のシャッタに「本日定休日」・・・えぇ!
定休日では仕方ないし、・・トボトボと帰りました!
で、ふっと、思いつき・・色々、腕時計、電池交換の語句で、ググると、あるは、あるは、・・・・・
自分で交換できるでは、ありませんか!・・・そうなれば・・・やっぱり、「トライ心」が、メラメラと!
ほんと、先人達の記事で、・・・・「100均のダイソーさん」に、その工具が売っている・・・!

よくよく、考えると、まず、その工具を買ってきて、裏蓋を外し、どんな種類品番の電池が入っているかの確認せねば・・!

早速、近くの「100均のダイソーさん」へ・・・ありました!
その名も・・腕時計、電池交換工具 315円・・・・
そして、ついでに腕時計ベルト調整工具 210円も購入!

実は、私・・時計には、あまり興味ないのです・・ただ、動いて、時がわかればいいのです!
腕時計、自慢じゃないですが、購入したことがないのです
すべて、亡き父からもらったものばかり・・・その腕時計が・・・止まったのです

しかし、保管ケースをみると、父の持っていた腕時計が10個があります・・・父の形見なのです!
その内、7個が電池、Quartz 3個が自動巻・・ベルトが壊れたり、動きません!
Rado、セイコー5、シチズン、Tissotなど、大昔の時計ばかりで・・長い時間、時が止まったままです・・・
そのほかに、息子が使っていた、時計が・・・ALVAが・・あります!

まず、このALVAをまず、実験材料?で、電池交換へ、トライです!

しかし、このALVA 100mの防水タイプ・・・
でも、だれも使わなくなった可哀想な時計!

防水タイプは・・・と、わかっていますが・・
でも、再度、命を入れましょう・・大袈裟な・・!!と、云われそうですが!!

ただし、「100均のダイソーさん」・・高級時計、ダイバー用には使わないようとの、注意書きが・・・そこは、安心して下さい・・自己責任で・・・・・・・


機械工具を使うなことには、抵抗も、問題ありません・・・
裏蓋には、「ねじ込み式(スクリューバック)」と「はめ込み式」があります

まずは、「ねじ込み式(スクリューバック)」2派式、裏蓋オープナーを試しに・・・
一点は固定、もう一点が可動するため、時計の裏蓋のくぼみにきっちり会わせ・・・
腕時計固定する器具はないため、手でにぎり、ゆっくり、力を入れ、先人の教えどうり、逆時計回りに回すと・・・

おい!・・いとも簡単に回るではありませんか!・・無事、裏蓋が開きました!
「100均のダイソーさん」の腕時計、電池交換工具には、ルーペが付いています
そう、最近、小さな文字が見えづらく・・・所謂、老眼です・・・

ここで、登場するのが、先日の備忘録・・・
自分で度数調整、インスタントに使えるメガネ、アドレンズ スペアペアの出番!・・
ほんと、初めて使いました!


この小さな、ボタン電池に刻まれている、品番が見えるよう、アドレンズ スペアペア調整し、品番確認!
再度、ルーペで見て・・再確認・・・・OKです・・・いや、おもわぬところで、アドレンズ スペアペアが活躍しました!
その電池・・・SR920 


次のターゲットは、「はめ込み式」に挑戦です・・・・
この腕時計も、「はめ込み式」の実験台・・・
腕時計の側面をルーペで見ていくと、なかなか隙間見つかりません・・・そこは実験・・この辺かなぁと思われるベルト取付部分付近が・・
なぜかって側面には出さないでしょうから・・僅かな隙間に・・・・
ここに、ナイフ式裏蓋開けオープナーを、慎重に刃先を入れ、ゆっくり力を入れ、こじ開けていくと、「パカッ」と、外れました!

おい、大丈夫かと、思うぐらい、「パカッと」・・・
中をみると・・・電池、先ほどの SR920 なんです!

こうなりゃ、次々と、開けていきます・・・・

父の愛用していた時計も・・・・・
これは、ちょっと、慎重に・・・・でも、同じ要領で、・・・「パカッ」と、開きました

この時計の機械部分の小さなこと・・・電池も小さい・・・・SR516SW・・
寸法(mm)は、直径 5.8 高さ×1.65 という、ホント小さな電池!!

これこそ、アドレンズ スペアペアメガネ+ルーペで、電池取り外し隙間?場所を確認し、「パカッ」と・・・

以上、3個、電池品番確認できましたので、「100均のダイソーさん」へ・・・電池購入に走ります!!

SR920 2個入り 100円・・・安いです!
SR516SW・・この電池、「100均のダイソーさん」にはありませんでしたので、ホームセンターにて 525円で購入!
CR2016 2個入り 100円

帰宅して、それぞれに電池を・・・ここで、注意です!
電池を手とか、金属のピンセットはダメ!・・非金属の竹のピンセットで挟み・・慎重に電池受け皿に置きます
そして、ユックリと、押さえ込みます・・見事、装着ができました・・・
その前に汚れをアルコールと、爪楊枝、麺棒で・・掃除!
先人の方々は、防水パッキンにシリコンを塗布していますが・・・残念?ながら・・材料ないため、無視!!

さぁ、各々電池入れ、裏蓋を手で押さえ、ナイフ式裏蓋開けオープナーで一度、簡単に開くか、力が要るかで、閉まっていることを確認です
「ねじ込み式」は、時計回りに閉めすぎないように、ゆっくり、硬くもなく適度の硬さまで・・・完成です

3台の時間を合わせ、・・・よっしゃ、完璧や・・・動いておる!!

お店で電池交換、1個 890円 890円×3=2,610円
今回の経費・・電池100円+電池525円+工具315円+215円=1,155円・・・安くできました!

しかし、肝心な常用時計・・・電池外せません・・・なんでか?
電池を外すには、2mmぐらいのネジを外し、電池押さえの金具を外さなければなりません
マイナスドライバーが手持ちと合わないのです・・・一応精密マイナスドライバーは、0.8~は、あります!
しかし、それ以下は手持ち・・ありません・・・

どのサイズか、ググってみました・・・0.6mm・・・と、出てきました!
又々、ホームセンターへ・・・ありません・・3店舗回りました・・・ありません!!
残念ながら、ネットで調べて、購入しか手がありません・・
ここまできたら、意地でも・・・・これが、悪い癖・・しかし、ありました!
Amazonで、マイナスドライバー 0.6mm・・375円・・・注文です!!

それと、これは、完全なお遊び・・・秒針の外れた、オ?ガが・・・・あります!
じゃぁ、これも、ガラス周りをナイフ式裏蓋開けオープナーで・・・トライです!
どうでしょう・・見事、開きました・・・・

さぁ、ここからが、所謂、3針・・短針、長針、秒針・・・ルーペで見ると、秒針に軸が立っていますのでその軸を真ん中に差し込むようになっているのでは・・・構造わかりませんが、想像ですが、多分三層構造で、長、短、秒針を動かしているのでは・・・いや、分解してみたいですね!

この辺は、ほんと、おおざっぱ、適当なんです・・・秒針をみて、0.2~0.5mm?、極細の軸・・差し込みます・・・・

ピンセットでつまみ、アドレンズ スペアペアメガネ+ルーペで、その軸の穴へ、恐る恐る・・・やったぁ!!
無事・・・チクタク動き出しました・・・

なんといいますか、このオ?ガ・・・中国土産・・・所謂、コピーです
自動巻なのですが、時計を振って手動巻を・・・しかし3~4時間で止まります!
これも、構造確認したいので、「ねじ込み式」で、裏蓋を外し、・・しかし、良くわかりません!
まぁ、遊びですから、ムーブメント自体がなにやら固定されていない感じ・・きちっと収まるよう動かして、自動巻で振ってみたら、ウエイトが回り、・・動きだしました・・
ここで、裏蓋を閉め、再度、時計を振って自動巻をすると、なんといううことでしょう・・・24時間動いています!
想像するに、中国の組み立ての折、ムーブメントがきちんと、収まっていなかったかも・・・・
土産でもらっていて、云うのはなんですが・・・
違法な品、わかっていますが、中国製・・・こんなもんでしょう・・・コピー大国です・・困った国ですね!!

しかし、なにか、電池交換より、うれしくて・・・・・これ!・・なんでしょうか?・・トライ心の結果に満足感!!

この備忘録したためている今日まで、4台・・・ちゃんと、時を刻んでくれています・・・・
いや、いや、よかった・・復活してくれて、・・止まっている時計は飾り・・これで、本来の姿、時計になりました!

めでたし、めでたし・・・はい!!





すみません・・・いつものように、広告表示です・・m(_ _)m

2014年1月23日

「もしもの時」のための「緊急メガネ」買っちゃいました!

自分で度数調整、インスタントに使えるメガネ・・・
その名も、アドレンズ スペアペア・・・・

購入した友人から薦められ、色々ググってみると、・・

    「もしもの時」のための「緊急メガネ」・・・
    自分で度数調整、インスタントに使えるメガネ・・・


メガネをかけて生活している方、もちろん、私もそうですが・・・・

思い出すのは、阪神大震災・・・就寝するときは、メガネ外します・・・
で、あの時・・あの状態で、メガネが慌てて見つかりませんでした・・後から落ち着いてから探すとちゃんありましたが!

そんな経験からもあり、このアドレンズ スペアペアのうたい文句が、よくわかります!

早速、ググってみて、・・・即、購入です・・・
友人は、この一つ前のモデル・・・を、買ったらしく・・アドレンズ スペアペアは新製品?
Amazonより、2891円で購入・・・

さぁ、使用感です・・・
これ、考えた方凄いね・・・・
プラスチック製レンズが2枚の内、内側のレンズが、ダイヤルを回すと、左右に動く!
説明書どうり、片目を塞ぎ、ピントを合わせる、そして、反対の眼も・・・・

厚みの形状が異なる2枚のレンズが組み合わされていて、フレームの両端にあるツマミを動かすと2枚のレンズが動き、自分で簡単に度数を調整できる仕組みなのです

メーカの説明では、度数は近視の-6.00から遠視の+3.00まで対応しているので、近視や遠視のメガネとしてはもちろん、老眼鏡としても使用可能(ただし、乱視には非対応)
さらに、左右のレンズそれぞれ度数を調節できるので、左右で視力が違うひとにも対応できるのがポイントとのこと!

確かに、上記のように、素晴らしいアイデアで、緊急用として使う、備えとして置いておけば、メガネ愛用者は、万一、レンズを割ったとか、フレームが曲がったとか・・メガネの事故のおり、重宝するでしょうね!

私・・・TVを見ていて、メガネかけたまま、うたたねを・・・起きたとき、メガネはずれ、身体の下敷きに・・メガネレンズが一枚外れていた経験あります・・・それで、外れたレンズありません・・探すこと10分、なんと、身体に張り着いていました・・・時期は夏、汗・・・・これ、実話です(^^;)

アドレンズ スペアペア・・しかし、日常はこれを常用には、ちょっと、できないね・・・単焦点に近いため、近視用、老眼用と決めて合わさないとダメでし、回りが見づらいしね!

用途が、「もしもの時」のための「緊急メガネ」ですから、ね!

でも、発想、製品化・・・素晴らしいです!・・・メガネ常用者としては・・・ありがたいことです!

メーカのホームページをみると、TVでも紹介され、・・・
2011年6月 東日本大震災の被災地支援として、アドレンズ エマージェンシー1,000本を福島県及び宮城県の自治体、地方議会、避難所、仮設住宅、その他現地支援団体に提供と、あります

備えあれば憂いなし・・です!
老眼メガネは100均でも、売っている時代ですから・・・ 

はい・・・・




すみません・・・いつものように、広告表示です・・m(_ _)m

2014年1月22日

安土城が建っているよと・・情報が!

2013年12月19日 友人と二人で、安土城跡へ、旅しました・・備忘録あり!

二人して、ヒィヒィいいながら、階段402段の大手道を登りました!
勿論、天主はありません・・・

その友人から、メールが・・・安土城へ行ってきたと・・・
うん? なんじゃ、それはと・・と、思い・・知らしてくれた内容から、ググってみると・・

なんと、あの幻の名城、安土城が・・・・
高さ43m、原寸大で再現されています

そして、最上階には、黄金の間まで・・・
参りました、先を越されてしまいましたと、いうか、全く知りませんでした!
完敗です・・・

どこにあるかって・・三重県伊勢・・安土桃山文化村(元は伊勢戦国時代村)
ググってみると、なかなか凄い!!

行ってみたいが、・・ちと、遠い・・日帰りでは、難しいかなぁ・・・!

今度、嫁と伊勢神宮参拝の折でも、行ってみようかと・・・と、思っています!

いやいや、貴重な情報・・ありがとうございました


2014年1月21日

プレオ君・・Dレンジのランプ・・点きません!

もう一台の愛車・・・スバル、プレオ君・・元気に走っています!

ある日・・メータパネルを見て・・うん?

Dレンジのランプが点灯しません・・・切れたか?
全部で5個・・後の P,R,N,Sは点灯します

写真 左下:P 中:N 右下:D

はい、球切れ?・・・ググってみると・・ありました!
先人のブログ・・・パーツ代、作業料金 5000円!・・・球切れだけで、高いなぁ!
一度、スバルさんには、聞いてみるけど・・・

先日、定期オイル交換へ、「y***h**」さんへ・・
その折り、聞いてみました・・・

Dレンジのランプ交換できますか?費用いくらぐらいですか?
そうですね、部品が在庫のランプで合うとおもいますから、作業料金含めて2000円ぐらいと思いますと・・・
作業時間、約1時間・・・うん?、今日は時間がないから無理や!
又、来ますと、いって・・・帰りました!

通常は支障がないのですが、Dレンジのランプが切れていると、車検、通りません!

それまでに、替えないと・・・と、いって、暫く現状維持で・・(>_<)

それにしても、長いこと車、乗っているけど、メータパネルランプが切れたの、初めてです
そして、日々、些細なことですが・・いろんなこと、起きますね!!

はい・・・・・!

2014年1月20日

au、MNPで、e-mobile Nexus5 への物語?です

2年に一度の大チャンス・・・「MNP」
そして、その「MNP」の1ヶ月が2014年1月なんです・・・
ご存じ・・この月を外すと、1万円弱・・違約金が発生します

そして、今回のお相手は・・・矢沢永吉さんCMのあの、「e-mobile Nexus5」に・・・
何でかって・・新製品、LG社製とは、分かっているのですが、月の経費削減と、・・・
やはり、Google Nexus5 Android4.4・・・の名に惹かれてしまいました!

その「MNP」の苦闘?の流れを備忘録として・・最初に記します
そして、Nexus5に関しては、後日ということで・・・

では・・・・・

最近、愛用の「Sharp ISW16SH」が、動作なんとなく緩慢なのです・・・

先日、買い物でお店に入り、目指す商品の詳細を、調べるため「Sharp ISW16SH」で検索!
出てきませ~ん・・・最近、イライラなんです!

暫く、WiMaxも使っていません・・だって、電波拾いません・・・

そう、不具合などで、「Sharp ISW16SH」を再セットアップの時、使う使わないにもかかわらず、必ずWiMaxが起動するのです!・・一度でも、使うと525円、かかるのです

早速、検討に入り、まず、MNPの予約Noをもらう前の2013年12月に、auサポートに電話して
手続きなど、事前に、お聞きました・・・・その折り、お店に薦められ無料にて借りている、auのアクセスポイントの機器・・・返却のことも・・・・
借りたはいいけど、使っていないのです・・WiFiの万一の時の予備のためだけの用途でね!
いつ、返却すべきか、お尋ねしました・・電話の向こうのサポーターの女性、曰く・・・
「MNPの時にしか、手続きできませんから、その時にお願いします」・・って・・・
うん?・・・・・事前返却はできないのか?・・と!・・思いましたが・・・

この言葉が、またまた、問題になります

そして、予約Noを頂くとき・・・・・あれや、これや、説明いただき・・・・
最後に「アクセスポイントの機器」返却の話しになり、auさん・・・月額料金が発生します・・って!
うん?・・・ちょっと、待って・・・・
それって、先月返したら、無料だったの?・・・・
auさん・・・はい、そうです! 今月お申し付けですので、月額が発生します!

私、ここで、一言、・・・12月にauさんサポートにこの件お尋ねしました・・その時に・・!
色々と、説明を受けました・・・ですから、話しが違いますので、お支払いいたしかねます・・と!
そうしたら、auさん、別の担当から、電話させていただきます・・って!!
と、いって、解約時の説明を、これが日割り、これが全額、これが無効にと・・・ 早口で!!
で、MNPの予約番号をいただきました・・・

3時間ほどして、別の担当から電話・・・・結果、経緯などお話して・・・・
auさんも、履歴から電話の会話録音されているので、それを確認したのか?・・・
経緯を理解いただいたようで・・・auさん「当方の説明不足ですから、料金は引き落としされますが、入金確認後、返金振り込みます」って・・!
説明不足?・・・の、言葉に、うん?と、思いましたが、・・まぁ、ええか!・・と!

おかしいよな!・・・MNPすると分かれば、態度が変わるのです・・あまり、気持ちのいいものではありません!
au、スマホと携帯2台持ちなんで、そのうちの1台の「Sharp ISW16SH」だけを、家出させるのです!
家族、友人はauさんが、多いので、もう1台のガラケを料金形態を変更しました・・・

なんだかんだ、auさんとは、もめますなぁ!!・・ほんと、auさんのサポートは??です!

そして、MNPの予約番号を持って、いざ、e-mobile Nexus5を求めに・・・
前回の「Sharp ISW16SH」は、家電量販店で、30000ポイント付で、うん!・・お得でした!
さぁ、今回は・・・はい、残念ながら、15000ポイントのみ・・・


そうして、近くの大型スーパーの中に、e-mobileのお店が・・・・そこへ、話しを聞きに・・・・

ググってきてますから、先人の購入形態も調べ・・・・

最初にお店のお話(12月)では、MNPで、機種代一括で、なんと24,800円に・・・
事務手数料・・・ちょっと、交渉すると、このサイトを登録いただくと、3,000円・・商品券をと!
そして、秋葉では、「Nexus7」が付いてきたらしい・・・と、いうと、・・・・
はい、出来ますよ・・って、・・おおぉ・・!
よっしゃ、決まりや・・・2014年1月来ますから・・・と、云って、名刺いただき、帰りました!

そして、やってきました、2014年1月・・・早速電話で確認・・・・
すると、1月はMNPで、さらに機種代が10,000円引き・・と、いうことは、14,800円!! 安い!

しかし、ここで、落とし穴、「Nexus7」・・お渡し出来ないのです・・・と!
お店の方曰く、「私の間違いで・・・」・・で、もう一台別にPocket WiFi LTE(GL06P)を月額500円でお使いいただくと、「Nexus7」を・・・って!
私・・ここで、黙って引き下がるわけにはいきません・・・
しかし、ね!・・貴男が出来ますと、云ったのですよ・・と!

まぁ、あまり、無理をいってもと・・大人げないし!・・
ここは、引き下がり、条件を呑むことに・・

そして、お店にて、契約するとき、Pocket WiFi LTE(GL06P)の折り、事務手数料3,150円が・・と!
おい、それは納得できません・・・貴男のミスで、ポケットルータまで契約することになったのだから・・と!
そしたら、このサービスに2ヶ月入って下さい・・そうしたら、又、商品券3,000円お渡ししますと・・・・
そのサービスとは、例の「050Plus」なんです!
当初2ヶ月は基本料金無料ですから、その間に解約していただいても結構です・・と!

と、いうことで、2台の契約事務手続料 6,300円が商品券6,000円 私300円負担です!

まぁ、交渉事やから、こんなもんでしょうが、ここは、大型家電店と違うので、値引き交渉はなんとでもなりそうなんです!

結論・・・MNPは、誰でもが行うこと・・最近では2年毎キャリアを変えるのは当たり前になってきるらしい!
でも、MNPされる側のauさん・・ね! 気持ち分かるけど、もう1台、そして嫁も使っているのだから、愛想良くしようよね!

そして、e-mobileのお店さん・・・ええかげんなことを云うから、こんな顛末になるのですよ!
しかし、いくらでも値引き交渉できるのは、昔の携帯屋さんと同じやね!

まぁ、徳したか、どうか、分かりませんが、2年後、MNPは確実ですね・・・
何故かって、月費用が倍になりますから・・・要注意です!
因みに今からの経費は基本料金他で2515円+保険525円+Pocket WiFi525円=3565円・・・・
少しは経費節減ですね!!(通話料は別)
本体一括支払い、14,800円・・・安いと思いますが?(^^;)

そして、「Nexus7」は・・ググってみると、今月、1月中?キャンペーンがあり、Pocket WiFi LTE(GL06P)と同時契約で「0円」・・
う~ん?・・私が手玉にとられているのかなぁ?・・・分からなくなってきました!
お店毎で違うのやね・・・・・!
事務手数料も浮いたことやし・・・まぁ、終わったこと・・・・です!
めでたし、めでたしとしておきます!


次回は、Google Nexus5 Andorido 4.4.2を備忘録に記します・・・・!

   

2014年1月15日

着たでぇ!・・三菱東京UFJ銀行のスパムメール!

ついに、着ました・・平凡な、おっちゃんへの、三菱東京UFJ銀行からのスパムメール!

着いた時は、全く、大流行?とは知らず・・「うん?」と、思い、知人に問合せ・・・
その知人曰く、私的にも、会社にも、「バンバン来るよ」って・・・

それから、ググって見たら・・あるは、あるは・・!!
皆様の注意を喚起する、記事、記事、記事・・・


そして、1月14日に三菱東京UFJ銀行のサイトにも、更新で警告がされています


しかし、文面に「貴様」とある・・誰に言うとんや!!・・と、突っ込みたくなります!
騙すなら、日本語、勉強せいよ!

故、「やしきたかじん」の歌ではないけど、「なめとんか!」・・ですね!
残念やけど、個人的には 「やしきたかじん」の歌・・すきやねんなぁ!!

それにしても、スパム、この手合いは衰えませんね!
騙される人がいるから、より一層、過激、巧妙になっていくのでしょうかね!
まして、高齢者の方々で、あまり、PCに強くない方で、三菱東京UFJ銀行と取引していたら・・
もしかしたら・・あぁ、怖いよね!

これからも、注意して、メール、開けましょう・・・(^^;)

1月18日 追記: 15日2通、17日2通・・・・送ってくれてはります!

2014年1月13日

お土産いただきました・・「トマトケチャップ」!

友人宅、使っているPCが・・・XP、遅い・・って!
で、平凡な、おっちゃん・・イソイソと、出掛け・・治療に伺いました!

何年ぶりかなぁ・・久しぶりに奥様にもお会いいたしました!!
そして、PCも無事、新時代の「Windows」に・・・良かったです!(*^_^*)

そんなこんなで、あっという間に昼食タイムに・・そして、豪華な昼食までいただき・・・
さらに、帰るとき、おみやげ・・って、いただいたのが、「トマトケチャップ」!
その時、お口にあうかどうか・・・、食べてみて!・・と!

その翌日、嫁、頂いた、「トマトケチャップ」を使い、昼食で、スバゲティの定番、ナポリタンを・・・・!

私、いつもなら、タバスコ、多めにかけるのですが、今回はまず、なにもせず・・・一口!!

    私・・・うん!美味しい!
    嫁・・・おいしいね!
    

いつも、食する、カ※メのケチャップと全然違う・・甘みもあり、ピリッと効くスパイス!
「トマトケチャップ」のラベル見れば、6種類のスパイスと、完熟トマトで仕上げたと・・・
タバスコ、要りませんね・・いいですね!

この「トマトケチャップ」、実は・・奥様の親戚が関係する会社の製品・・・・
大分県竹田市萩町・・・「とまとの里の贈り物」
トマト農家のお母さんたちが育てた完熟トマトでつくったおいしい「トマトケチャップ」

   うん?・・
   私・・奧さん、九州出身ですか?
   奧さん・・そうです!
   私・・九州、福岡です・・・
   奧さん・・知らなかった!
   私・・知りませんでした

友達、そっちのけで、九州の話しに・・・
その時、友達・・ベランダで、コート着て、寒いのに「タバコ中」です!
あぁあぁ、皆、タバコ・・・止められないようやね!・・・多分、止める気がないのです・・きっと・・ね!

話しを戻しますが、この「トマトケチャップ」・・久しぶりにお気に入りです!
先日いただいた、橙酢も、そして、伊丹市で見つけた冬定番のカボス・・・寒い夜、鍋に最高です!

パンフいただきました・・・完熟トマトをベースの沢山の種類の商品、開発、販売していますね!
我が家では、この「トマトケチャップ」・・定番の一つになりそうです(*^_^*)

友人、奥様、・・・ありがとうございました!




2014年1月8日

2014年正月・・あわじ花さじき!

毎年、恒例の正月、ご挨拶・・・・
明石海峡大橋・・・今年も海穏やかで、整然と立っています・・

やはり、毎年・・・パチリです!
そう・・同じ場所から・・・!

朗報です・・今年、春から、垂水から、淡路の料金が改定される・・そうです!・・安くなります!

はい、では・・・・
そう、そのついでで、毎年、必ず訪れる場所・・そう、「あわじ花さじき」です!
この地に立ち、素晴らしい広い海原、大空に、今年一年の安全、健康、すべてを祈ります・・

でも、今年は・・・寒風厳しく・・寒い!
でも、我が家以外にも10人ぐらい、いてはります・・・

又々、景色、花・・・パチリです・・
残念ながら、遠くが霞んでいます・・・でも、いつみても、絶景です
12月30日から1月5日までは、この地はお休み・・・トイレも封鎖です!

はい、記念撮影もして、・・・帰りましょう!
春、花、爛漫の時期に・・伺います!!

おおぉ・・、寒!!!

追記・・・遅まきながら、1月2日の記事です・・・m(_ _)m




2014年1月6日

大阪ガス・・朝一、出ないお宅が・・・!

正月早々の早朝・・平凡な、おっちゃんちの付近・・慌ただしく大阪ガスの車が・・・
その車がとまっているお向かいのお宅・・

ガスメータの配管内の水が凍って、ガスが出ないらしい・・・
で、メータ交換作業中・・・・
我が家は、ガス出ていますが・・当家のメータも検査することに・・・

ガス会社の社員さん・・配管から、ガスメータ外すと、・・すると、水が出てきました!

この両家、道路挟んで、お向かいどうしなのですが、ガスメータ設置方位が違うので、凍る、凍らないのがあるのか?
それにしても、水が入る・・・??なんです!

で、質問しました・・・「なんで、水が・・・?」・・・
大阪ガスさん・・・何処か場所は判明していませんが、本管に水が入っているらしい・・とのこと!
で、とりあえずの対策・・・梱包用の「プチプチシート」を巻いて・・保温?、凍結防止?対策です!

素人が考えても、本管に水が入る?・・どこからか?
本管と本管の接続部分、それとも、腐食・・そうなりゃ、ないでしょうね!
そうなりゃ、ガスが逆に漏れるやろから・・そちらの方が大変!!
その場所を絞り込み、原因追及・・点検、修復・・・こりゃ大変でしょうね!

又々、質問・・この地域全体ですか?
大阪ガスさん・・・はい、この住宅地全体です・・・って!

まぁ、多分、寒冷地用ガスメータ?に・・全軒・・交換やろね!!
ググってみたら、ありますね・・・ 寒冷地用ガスメータ!
そりゃそうやけど・・・ついに、この地も寒冷地仕様か?・・(>_<)

寒い寒い朝、一番にガスストーブを使うお宅は、「おいおい!なんでや?」と、思うでしょうね!

ガス、水、デンキ・・当たり前のように、何気なく使っている、ライフライン・・・
・・・ちょっとしたことでも、あたふたします!・・・
もう一度、万一の災害に帯する心構えを、肝に銘じた、寒い早朝の出来事でした・・・・


2014年1月4日

コーヒーサイフォン・・上ボールのガラス管、割ってしまいました!


日々、自宅で、愛飲するのは、コーヒー!
それも、自分で煎れる、サイフォンでつくるコーヒー!なんです

そのサイフォンコーヒーのサイフォン・上ボールのガラス管、洗浄中・・割ってしまいました(泣)
そのサイフォンコーヒーメーカーは・・・東芝コーヒーメーカー、「HCS-45BM」・・
そう、年代ものです・・現役バリバリで、美味しいコーヒーを毎日、いただいていました!

この東芝コーヒーメーカー、「HCS-45BM」は、ミル付きで、なかなか優れものでお気に入りでした・・・
そう1988年8月製造で、製造、修理、部品ありません・・・
でも、念のため部品の有無、一応、サービスへお尋ねしました・・・残念ながら、お答えは「ありません!」

こうなりゃ、探すしかない・・・でも、結果、ありませんでした・・・

HARIO社のサイフォン・・ここに、パーツがありました・・・
しかし、多分、縦のサイズが合わないければ、沸騰しても、すべて、お湯が上ボールへ上がりません!
でも、これしか方法はありません・・・
そうなれば、万一合わないときを考え、アルコールランプで、沸かす機器一式・・お求めです!

コーヒー専門店でよくみるコーヒー器具といえば、サイフォン・・・昭和の時代、カウンタの喫茶店で、年配のおばさんが煎れてくれるコーヒーを昼食後、そのお店、よく、通いました・・雰囲気とドラマチックな抽出過程は、コーヒーを待つ時間も楽しいのです!
炎(店はガスでしたが・・)にまかせておけば、蒸気圧で自動的にコーヒーを抽出し、私・・タバコを吸いながらいただく(今は禁煙成功)・・おいしいコーヒーでした!

それ以来、我が家では、コーヒーはサイフォン、忙しい時は、紙フィルタードリッパーで・・基本、インスタントコーヒーはいただきません!
と、云う訳で、こだわりが・・・・
通販、そう、Amazonで購入・・・サイフォン、燃料のアルコール・・・も!
注文後、中2日間で、届きました・・・・
早速、上ボトルを、東芝コーヒーメーカー、「HCS-45BM」に・・・
ぴったし、口は合います・・・さぁ、お試しです・・・
上部で、ミルして、上ボールに入り、赤く見えるのが、電熱ヒータ部分が加熱・・沸騰・・・
しかし、下ボールに入る、ガラス管の長さが短いのか、沸騰して、上ボールに上がった残りのお湯が少し多い・・・!
う~ん?・・これでは、コーヒーが薄いです・・アメリカン?ですね!
豆を大目にするか、ミル時、細かくするか?です

予想はしていましたが、残念です(>_<)

あきらめて、「HARIA社」サイフォン・モカ MCA-3 容量 360mlをそのまま使うことにします!

東芝コーヒーメーカー、「HCN-45BM」って、全自動?だったので、コーヒー豆のミルから、いつもなら、レギュラー選択、濃いめにして、スタート押すだけ・・!
しかし、サイフォン・モカ MCA-3は完全手動?・・
別にある、これも年代ものの、ミル機?・・ウイーンと、2秒回して・・確認です!
ちょっと、荒ければ、再度1秒・・ウィーンと・・!
豆の挽き方は、中挽き・・表現的には「グラニュー糖とザラメの中間」とあります?・・・
色々、味を試して・・研究しましょう!

お湯はあらかじめ、沸騰したものを使わないと、アルコールランプでは時間の無駄・・・沸騰した、お湯を下ボールに入れ・・・・
さぁ、アルコールランプに火をつけます・・・
これが、またいいのです・・パコ、パコっと・・音を立て、沸いてきます・・・
このアルコールランプの火の長さ、当たり具合も関係するのです・・・

それに、上ボトルを差し込むこと、僅かな時間で・・・すぅっと・・吸い上げられます・・完全に吸いあげれるたら、・・・
一番大事なこと・・・撹拌なんです!
やさしく粉をほぐすように攪拌・・
そして待つ時間・・この1~3分で、その時間で味が変わるのです・・・
この時間、攪拌が・・・ね、大事なのよ・・・

アルコールランプを下から外すと・・・コポコポっと、音を立て、下ボールへコーヒーが降りてきます・・・
そう、小学校?、中学校?・・理科の実験みたいな器具を使い、湯が湧き上がりそして、抽出されたコーヒーが下がるシーンが目の前で・・・たまりませんなぁ!
これで、完成です・・・・・いや、なかなか、いいものです・・手動も・・・・
あとは、すぐに容器の掃除をしないと・・・ね!・・これも私の仕事で~す!!
では、美味しいコーヒーをいただきながら・・・早朝の時間を過ごします・・・・

はい、勿論・・「ブラックコーヒー」です・・・!

しかし、なんとか、「HCS-45BM」のガラス管、復活できないかなぁ?・・
ググってみれば、「ガラス管切断方法」も「ガラス砥石」も「耐熱パイプ」も・・あります・・

う~ん?・・・どうしようかなぁ?・・・ゆっくり、コーヒー飲みながら、考えましょう・・・・はい!