・ubuntu12.04 DLNAメディアサーバーに挑戦の苦闘編です
東芝 dynabook TW/770LSBB!
今、実は、Linux ubuntu 12.04なんです!!
DLNAメディアサーバーを構築を目指すための勉強に!
今まで撮りだめていた、TV番組、動画などなど!
Buffalo NASのLS1.5TLに保存して!
そして、IODATAのHV-L1.0が録画で一杯になったので・・
以前の記事にも書きましたが・・・
2Tへの架装も見事?失敗してしまい、HDD保存をどうすればよいか、ググっていましたら、・・・
Ubuntu Magazine Japanさんの自宅サーバで快適Ubuntu生活という記事、発見!
以前の記事にも書きましたが、平凡なおっちゃんち・・・
TV、BD、メディアサーバなど、DLNA環境は整って?おります
だったら、記事どうりにUbuntuマシーンをメディアサーバとして使おうではありませんか!
なんでも、思いついたら、実行が基本信念の、平凡なおっちゃん・・・じゃぁ、TRYです!
さあ、この悪い癖が、ドツボの世界に引き込まれていくのです
だから、なんとかなるでしょうと、安易な気持ちで・・・
余っている自作のデスクトップ機、Pentium4 2.6Ghzに160GBのHDD、メモリ3Gといった構成!
最新版のLinux Ubuntu12.04をISOにてダウンロードして、Boot-CDを作成しています!
CD起動から、HDDへインストール、この辺はなんとか、東芝と同じで、自動みたいにインストールしてくれました
その間、別のPCにて、DNLAのための知識を・・なにやら、何通りの方法があるのだが・・
その中で、DNLAメディアサーバでググってみると、「MediaTomb」の先人の方のブログが多く・・・!
Ubuntu Magazine Japanさんも古いマシーンを転用するなら・・・お勧めと!
そんなこんなで、いつの間にか、Ubuntu12.04インストール完了です!
再起動後、「MediaTomb」をインストールせねば!・・・
記事に書かれたとうり、一字一句???・・どうすんねん!!
ここで、はや、行き止まり・・・
なんせ、Linux DOSみたいな、コマンド?打ち・・・まったくわからん!!
書いてある言葉・・「端末」から??・・なんじゃ、これは?
もしかしたら、Windowsのコマンドプロプト CMDと、ちゃうのか?
・・・一人いらいら状態・・・
「端末」とは何じゃ? どこから入るのか、それさえわからないまま、一日目は終わりました!
ここまで、なんと5時間、ほとほと、疲れました!
先人のブログには、ほんと初心者向けには書かれておらず、勉強せいよ!と言わんばかり・・(-_-;)
平凡なおっちゃん・・・こんなことでは、へこたりません!!
さぁ、2日目、コマンド・・・端末からです!
Ubuntuの左に並んでいる、アイコン・・まぁ、どっかにあるやろと、方端から開いて見ても・・・ない!!
アイコンの一番上にDashホームとやらがありました! どうも、これが、検索できるみたいで、日本語で、「端末」と入力! おい!・・出てきました・・コマンドプロプトみたいな別窓! 平凡な、おっちゃん、マニュアル見ないし、手探り・・ ちゃんと、勉強せいよ!と、叱られそうm(_ _)m |
で、その窓への先人の方の教えどうり、コマンド入力・・開始です!
$sudo apt-get install mediatomb
おおぉぉ・・・お勧めのmediatombがインストールできたではありませんか!!
しかし、ここから立ちはだかる大きな壁・・・config.xmlの編集なんです
この、mediatombのconfig.xmlを項目を修正、追加しますっと、先人簡単に書いてありますが!
教えのとうり、項目を修正、追加しました・・・が、保存できません
どこで、解るかって・・アイコン色が薄い、所謂出来ない状態・・なんか、間違っているのやろ?
所謂、管理者権限?かも・・と、思い、再起動・・数回、同じ事を繰り返し・・「×」・・できない!!
と、していると・・・
$sudo gedit /etc/mediatomb/config.xml・・・の文字が!
これや! 「gedit」・・所謂エディターやんか!・・難問一つ解決!
てな訳で、先人の教えどうり、編集、追加が出来、無事、変更保存ができました
ここまでくれば、なんとか、できるやろ・・・
先人の教えのとうり進み・・・そうそう、Firefoxが標準ブラウザ!
平凡な、おっちゃんはWindowsでも、Firefox派なんです
で、*ttp://localhost:49152・・と、入力・・・開きました
万歳、万歳・・・です!
ここで、Ubuntu・・いや、Widowosのデバイスドライバと云われる物・・IP取得など、なんの事無くできるですね!
そして、Windowsのネットワーク Workグループも難なく、見つけるみたいで、その中の動画をUbuntuのビデオフォルダへコピーと!・・
MediaTombも動画を公開手順どうり、設定・・・こうなりゃ・・すぐ、「nPn」で認識するか、心配で・・・
そうそう、平凡な、おっちゃん…PS3は所有していません
その代わり何度も記事に書いてある…メディアサーバを!
早速、・・・おお!!出てきました…そして、AVI再生・・出来ません…うむ?
違う動画、MP4・・・再生しました・・・
そして、WMVも、再生不可!!
再生できたのは、MP4、MPEG2、違うAVI(AVIでも再生するものと出来ないものあるのかなぁ?)
上記は、なにか、設定があるのと思うのですが、いくらググっても、Ubuntuを再インスト-ルみても同じ・・設定も一字一句、見直しました
と、いうことは、動画に問題なのか??
・・正直、よく、解りません・・・・困りました
しかし・・・まぁ、「DLNAメディアサーバ」として、ここまで出来れば、80%は完成したようなもの
再生できない、動画は変換するかは、後日の課題とします
ここまでになんと4日間・・です!!
でも、奥が深そう・・・おもしろそうと、勉強意欲がでてきました!!
そして、HDDの増設しているのですが、見えません・・・さぁ、困った!!
又々、お手上げ状態・・・
ググってみました・・・マウント?
・・・Linux Ubuntuは、その度、認識させないとダメみたい?
フォーマット形式も違うのか?
マウントポイントの作成は・・・
増設のハードディスクをケーブルで正しく接続した後、パーティション・ツールである「gparted」でフォーマットを!
「ext3」形式でフォーマットし、端末から「sudo nautilus」と入力してEnter
パスワードを入力、ファイルブラウザを管理者権限で起動と、続きます
いやはや、難しい・・・こうなりゃ、Windowsの操作が簡単で懐かし~いです!
そして、なんと、2台のHDDを認識させ、、ちゃんと増設ディスクのアイコンが表れました 再起動してみても、自動でマウントされるかを確認もできました! |
なんと、ここまでに1週間という、膨大な時間がかかりました
なんとか、Linuxで「DLNAサーバ」も構築?できたし、後は動画の種類の問題は残ってはいるものの・・
めでたしめでたしです(#^.^#)
これから、どのように運用するか、Windowsと併用で、使うか、よく、寝ないで考え、いや寝ますが、考えます!!
Ubuntu Magazine Japanさんの自宅サーバで快適Ubuntu生活という記事から・・・
使わなくなったNotePCをファイルサーバ変わりに、所謂「NAS」にともあります・・・
そうや!・・あのNotePC・・そう、東芝TW77にインストールしてあるので、そんな使い方が!
再度、トライしてみようっと!
懲りませんな!・・・へこたれませんよ!
・・平凡なおっちゃんは・・・続きます!